本文へ移動
世界初のSDGs観光施設
すこし学ぼう!すこし進もう!
SDGs学び館


17の目標を学べるテーマ館と農業・林業等、100以上の体験ができる
”SDGs研究基地”

SDGsを実践する、水環境保全活動
”生分解性釣具・生活用品研究所”

新聞掲載

(310KB)

プレオープン
2023年11月23日(予定)

グランドオープン
2024年3月22日(予定)

体験入場無料!
2023年11月26日~2024年1月16日(山梨県在住者に限る)
※身分証明書の提示をお願いします。
※山梨県以外にお住まいの方は以下入場料がかかります。
大人:1,000円 子供(小・中学生)800円 子供(4~6歳):500円
※体験は別途料金です。

※プレオープンのため、ご迷惑をおかけいたしますが、皆様のご意見・ご要望をお聞かせください。



住所:富士河口湖町大石2790-6(建設地)

現在HP製作中です。随時更新いたします。
オープン前問い合わせは以下までお願いします。
0555-83-5700
SDGsまなび・体験プログラム
※体験には別途料金がかかります
 プラごみ削減海の入り口編
プラごみ削減海を感じる編
食のフードロス削減体験
未来の食育
SDGsボードゲーム体験
富士山科学研究講座
森のガイドウォーク
森から変える地球の未来
森林の循環を学ぶ
持続可能な森づくり
捨てない文化と創造性学び
枝打ち・間伐・植林
森づくり体験
プロから学ぶ木プランター
廃材で学ぶ捨てない文化
防災エンターテイメント
山梨県内企業のSDGs取組
まなび館長が語る河口湖SDGsの歴史
自然の中で語り合う 火起こし・焚火体験
土にかえる 生分解性ルアー作り
プロの卵が教えるバスフィッシング体験
CADソフトでの生分解性ルアーデザイン
生分解性ルアー企画・販売
生分解性ルアー販売・自立サポート
ツリーハウスづくり体験
記念植樹
天然素材のわらじ作り体験
ワインパミスを使ったソーセージ作り
甲州印伝作り
星空レクチャー体験ツアー
猿まわし出張劇場
野鳥観察体験
白檀太鼓体験
ドローン操縦(NHK文化センター)
匂い袋作り体験
練香作り体験
スズ竹ざる作り体験
エコ手作りキャンドル
飛び出す絵本づくり体験
親子のクラフト体験
忍者体験プログラム
忍者に学ぶSDGs
果樹づくり(ブルーベリー、トマト)
野外体験型チームビルディング
出張チームビルディング
フルーツを使ったパフェづくり体験
皆が楽しめるボッチャ体験
ジビエハンバーガー作り
プロの卵が教えるルアー作り体験
ドーム船ワカサギ釣り体験
消灯体験・スローな夜体験
再生可能エネルギー
酒蔵とSDGs
神社の神秘
熔岩樹形探索
土づくり・循環型農業学び
ワイナリーで学ぶSDGsの取組
富士山と和服 日本文化体験
自然を体感 四輪バギー体験
山梨名物 自然サウナ体験
富士山トレッキングツアー
樹海ネイチャーガイドツアー
機織り体験
ホーストレッキング
ワーケーション体験
親子で参加 日帰りキャンプ体験
初心者歓迎 SUP体験


:施設内で体験できるもの
:施設外・移動を要するもの
※体験内容は随時、変更になる可能性がございます