本文へ移動

西湖こうもり穴

西湖こうもり穴〔サイココウモリアナ〕

富士山麓の溶岩洞穴中最大規模

 この洞穴は、比較的大規模な支洞をもち、総延長350メートル以上に及び、富士山麓の溶岩洞穴中最大規模のものです。
 洞穴内部には、富士山の噴火で流れ出た溶岩が外気にふれ、爆発成分(ガス)を発散しながら固まるとき、洞穴の内面に鍾乳石や縄状溶岩が作られました。
 洞穴内の温度は、他の洞穴と異なり、夏もそれほど冷気を覚えず、冬温暖であるため、過去においては、多数のコウモリが冬眠の場として生息していました。

※施設入場者以外のご利用の方は一声おかけください。

所在地
富士河口湖町西湖2068
休業日
開/3月20日~11月30日
休/詳しくはお問い合わせください

入館料

区分一般(高校生以上)小・中学生
個人300円150円
個人(割引)270円130円
団体250円100円
団体は20人以上

ユニバーサルデザイン

車椅子対応トイレ

トイレユニバーサルデザイン対応

自動・スライド式ドア/手すり/ウォシュレット/緊急通報装置
  1. 施設の種類:観光施設
  2. 男女別:男女共用
  3. トイレまでの状況:段差なし
  4. トイレの位置:屋内1階、屋外1階
  5. 扉:引き戸式
  6. 介助者スペース:2人以上
  7. 手洗い場:自動
  8. 水洗レバー:自動
  9. 非常時呼出し:自動
  10. その他設備:なし

その他の写真

アクセス

お車

■東名高速道路
   1時間      50分
東京—----御殿場IC—----西湖コウモリ穴

   4時間      1時間
大阪—----富士IC—-----西湖コウモリ穴


■中央自動車道
   1.5時間     25分
東京—----河口湖IC—----西湖コウモリ穴

   3時間      25分
名古屋—---河口湖IC—----西湖コウモリ穴


バス

        36分
河口湖—------------西湖コウモリ穴
TOPへ戻る