江岸寺〔ゴウガンジ〕
曹洞宗の寺院で、甲府市上曽根町に所在する龍華院の末寺である。寺号の龍海山は竜ヶ岳に関係し、江岸寺は湖岸に創築されたことに由来するといわれる。
伝承によると、中世・戦国時代に甲駿の国境防備のため、江岸寺を造営して武器を備え武将の詰め所としたといわれているが、慶応四年(一八六八)に書かれた『社記・寺記』によると、開基は現夢和尚で、慶長七年(一六〇二)に開山したとある。『甲斐国志』では、本寺の開基を渡辺囚獄佑としている。
かつては本栖湖岸に所在したが、寺域が民家より低い所にあるので、安永年間(1772~1788)に住民が協議して、湖岸よりも標高の高い現地に移築された。
伝承によると、中世・戦国時代に甲駿の国境防備のため、江岸寺を造営して武器を備え武将の詰め所としたといわれているが、慶応四年(一八六八)に書かれた『社記・寺記』によると、開基は現夢和尚で、慶長七年(一六〇二)に開山したとある。『甲斐国志』では、本寺の開基を渡辺囚獄佑としている。
かつては本栖湖岸に所在したが、寺域が民家より低い所にあるので、安永年間(1772~1788)に住民が協議して、湖岸よりも標高の高い現地に移築された。
アクセス
河口湖駅より鳴沢・精進湖・本栖湖周遊バスで47分、「本栖湖」バス停下車、徒歩3分。
バス路線
- 鳴沢・精進湖・本栖湖周遊バス:本栖湖
- 新富士駅~富士山駅:本栖入口
- 下部温泉郷~富士山駅:本栖入口
観光施設・活動のジャンル
施設情報 | ペット同伴:不可 |